症状のお悩みから、一人ひとりの生活スタイルまで
患者さまとの会話を大切にして治療を行います。
院長:成毛 弘行

- 所有資格
- 針師・灸師・あん摩マッサージ師
- 誕生日
- 7月11日
- 血液型
- O型
- 出身地
- 千葉県我孫子市
- 好きな食べ物
- がっつり系・大盛・食べ放題
- 趣味
- 旅行
- 休日の過ごし方
- 休日はのんびり過ごしています。
学生時代の話をお聞かせください
学生時代は、遊びでバスケットボールをほぼ毎日なっていました。
なぜ医療家を目指したのですか
子供のころから、医療系に興味があり、人を治す仕事につきたいと思っていました。高校生の時に足をケガしてしまい、マッサージの治療を受けて、歩ける様になった体験から興味を持ち、この仕事を選びました。
どのような患者様の治療を得意としていますか
首・肩・腰など、鍼を使った治療を得意としています。
将来どのような医療家になりたいですか
患者さん一人一人に合ったニーズに応えることができる医療家になりたいです。
どのような思いで患者さまに接していますか
身体はもちろん、心まで元気になっていただきたいという思いで患者さんに接しています。
みなさまへ一言
いつでも、気軽に、ご相談ください。相談だけでもいいですよ。
副院長:髙原 祐樹

- 所有資格
- 柔道整復師
- 誕生日
- 3月27日
- 血液型
- AB型
- 出身地
- 山梨県上野原市
- 好きな食べ物
- 焼き肉・寿司
- 好きな言葉
- 一期一会、ありがとう
- 趣味
- バスケ・野球観戦・車
- 休日の過ごし方
- 家でゆっくりする・買い物
学生時代の話をお聞かせください
中学~大学までバスケットボールをしていました。強豪校ではありませんでしたが、毎日楽しく部活に打ち込んでいました。
どのような患者様の治療を得意としていますか
まだまだ出来る事は少ないですが、どんな患者様にも一生懸命、全力で治療していきます。
将来どのような医療家になりたいですか
患者様の心も身体もケアができ、院に来られた多くの人達を笑顔にさせられる医療家になりたい。
どのような思いで患者さまに接していますか
「笑顔」を常に心がけ、少しでも症状が軽くなり、明るい気持ちで帰っていただけるように接しています。
みなさまへ一言
何か小さなことでも悩みや辛さを抱えていたらご相談ください。1人で悩まず、サポートしていきます。是非一度当院へお越しください。
副院長:上野 恭代

副院長:貞野 貴明

- 所有資格
- 柔道整復師
- 誕生日
- 07/20
- 血液型
- A型
- 出身地
- 愛知県一宮市
- 好きな食べ物
- ラーメン
- 好きな言葉
- 努力
- 趣味
- 読書、アニメ、フットサル、散歩
- 休日の過ごし方
- 家で本を読んだりアニメを見たり、散歩しています。
なぜ医療家を目指したのですか
サッカーをしていて怪我をした時に治していただき、自分もこのような仕事がしたいと思ったからです。
将来どのような医療家になりたいですか
身体だけでなく、精神的に疲れている患者さんも元気にできる医療家になりたいです。
どのような思いで患者様に接していますか
笑顔になり、喜んで頂けるよう接しています。
みなさまへ一言
患者さんと会話をし、身体だけでなく精神的に疲れている患者さんも、元気になれるよう精一杯頑張ります。
スタッフ:佐藤 裕成

- 所有資格
- 柔道整復師
- 誕生日
- 1997年8月8日
- 血液型
- A型
- 出身地
- 長野県
- 好きな食べ物
- ラーメン
- 好きな言葉
- 継続は力なり
- 趣味
- 映画鑑賞、音楽鑑賞、体を動かすこと
- 休日の過ごし方
- しっかり寝て、お出かけをします!
なぜ医療家を目指したのですか
野球を辞める決断をし何を目指すか考えたときに、やはり野球に関わりたいと思い目指しました。
将来どのような医療家になりたいですか
どんな疾患、外傷も正確に判断でき、対応できいろんな分野からアプローチ出来る柔整師
どのような思いで患者さまに接していますか?
元気に、健康になって欲しいです!
みなさまへ一言
身体の不調や痛みで日々の生活を満足に送れないのは心配ですよね。 怪我だけではなく、幅広い面でサポートさせていただきます! お気軽に来院してください!
スタッフ:原嶋 大貴

- 所有資格
- 柔道整復師
- 誕生日
- 1999年3月30日
- 血液型
- B型
- 出身地
- 埼玉県
- 好きな食べ物
- 麻婆豆腐
- 好きな言葉
- 徳を積む
- 趣味
- スケートボード、フィルムカメラ
- 休日の過ごし方
- 友達と写真を撮りに出かける
なぜ医療家を目指したのですか
怪我をした時、相談に乗ってくれた先生に憧れたからです。
将来どのような医療家になりたいですか
怪我を治すことはもちろんで、心のケアもできる医療家になりたいです。
どのような思いで患者さまに接していますか?
一人でも多くの患者さんが笑顔になってもらいたいために全力で接しています。
みなさまへ一言
新人で戸惑ってしまうこともありますが、患者さんに先生と認めてもらえるよう精一杯頑張っていきます。